こんにちは!SUNABACO KOZAのすずかめんらいだあです!
七夕ですね〜☺️
みなさんは、どんなお願い事をしましたか?☆。゚・。(人′ω`*)
七夕といえば、そうめん!ということで今回は!去った7/3(土)に一足早く開催した流しそうめんパーティーの模様をお届けいたします!!
SUNABACOとは?
SUNABACOはプログラミングスクールやYoutubeスタジオ、3Dプリンター、レーザーカッターなどのFAB施設を兼ね揃えた無料のコワーキングスペースです。週末にはワークショップやトークイベントなどを開催中!どなたでもご利用になれます。プログラミングスクールやデザインスクール、週末のワークショップはスキルアップにも、視野の拡大にもつながるので、新しいことを始めたい方や人生を変えたいと思っている方には本当にオススメです!!!
七夕といえばそうめん!無病息災を祈ってそうめんを食べよう!

今年始まったと思ったら、もう7月??!はやいねー。
七夕にそうめん食べると1年無病息災らしいからそうめん流さなくちゃ。

ん・・・流すの?

弊社代表がいつも言っているでしょう!TTUX!!!!
※UXはユーザーエクスピリエンス(ユーザー体験とも)
ユーザーがサービスなどを通じて得る体験や経験のこと

どうせやるなら徹底的にユーザー体験追求しなきゃ!!!
そうと決まれば早速イベント立てるよ!!!!!

(( 自分が流したいだけやろー・・・まぁいっか。 ))
そんなこんなで、イベントが確定、、、!
流しそうめんの台をつくろう!

まずはそうめんの滑り台の作り方を調べるぞ!

お、プログラミングスクールでいつも教えてるググり力発動か、、、?

カタカタ・・・・ほーう、なになに?
まずは竹を譲ってくれる人を探すんだね!!
って、沖縄に譲ってくれるような竹林はないぞーーーーーー😭😭😭

おいおい、こんなスタートで大丈夫か・・・?(´(エ)`;)
本物の竹はすぐ腐る?!人工竹なら長く使えてコスパ良し!
無料で手にはいならいなら買うしかない?

竹って買うとそこそこするんだね〜
しかも調べた感じ、間の節とやらをくり抜くのも体力いりそうだな🤔
なんなら、すぐ腐るらしく、管理が大変らしい!

沖縄は湿度大国だから、尚更使い切り確定だなー

お!クマジローみて!人工竹という選択肢があるらしいよ!
ネット通販の他にも、ホームセンターや材木店にあるらしい!
\\ 買った!! //

※沖縄のホームセンターにはTHE雨樋!みたいな色しかなかったので材木店で買いました
2mを2本で7500円くらいでした!そうめん流すだけの用途にしては高い😭たくさん使おう、、、
竹を立てかけたいなら3Dプリンタを使えばいいじゃない

たかちゃん、いとむらさーん
竹の台も売ってたけど一個700円くらいしたよ。高さも選べないし。。。

作ったらいいんじゃない。木材買って足場作って、
竹を固定する部品は・・・・たかちゃん、出せるでしょ?

あー、はい、これならモデル作って3Dプリンタですぐ出せますね〜
こんな感じにしたらいいね 早速3Dモデルを作って ものの数分で完成!!!

一般的なプログラミングスクールとは・・・(´(エ)`;)
所要時間30分未満!流しそうめん台をDIYしよう!

おいおい、今昼の12時だよ。
プログラミングスクールが始まる13時までに終われるの・・・?(´(エ)`;)

1時間ありゃなんとかなるって言ってるよ!彼らの腕を信じましょう!
ホームセンターで木材入手! 木材と木材を切ってくっつけて 自作パーツもくっつけて
足もちゃんと固定して 高さを変えて残りの2本も作ったら・・・
\\ あっという間に完成!!!! //


本当に終わってしまった・・・(´(エ)`;)

1時間どころか30分かからなくって私もびっくりした(笑)

(( 工具揃いすぎ、スタッフの手も速い。ここは一体何屋なんだろうか… ))

後日、別サイズを作ろうと思って私もやってみたよ!時間はかかったけど、女性でもできるシンプルさ!みんなもぜひ作ってみてね!

いよいよ流しそうめん当日!

土曜日は朝活フィットネスともくもく会もあったし、
卒業生コミュニティでのZOOM会もあってイベントづくしの1日だったよね
お待ちかねの流しそうめん!
スクール生もお子さんを連れて参戦! トマトやブドウも流れてきます
難易度のせいか、子供たちには
トマトがなぜか大人気でした(笑)
食べるお箸と、とるお箸を持ち替えるのが大変でした😭

えっ??!肝心のそうめんの写真がなくない??!

食べたるのに必死すぎて撮るの忘れてたよ😆😆

(( そうだろうと思ったよ。。。 ))

SUNABACOへめんそーれ!
ということで!今回も最後まで読んでくださってありがとうございます!
本記事で、皆様が少しでも夏を感じれたら幸いです!
SUNABACOではプログラミングスクールの他にデザインスクール、週末のワークショップを開催しております!コワーキングスペースは、お仕事やお勉強に、どなたでもご利用になれます。特にプログラミングスクールやデザインスクール、週末のワークショップはスキルアップにも、視野の拡大にもつながるので、新しいことを始めたい方や人生を変えたいと思っている方には本当にオススメです!!!
ぜひ一度、全国各地のSUNABACOへ足を運んでみてください!
みなさまのお越しを心よりお待ちしております!