こんにちは!SUNABACO江別のOnochangです。
SUNABACOではプログラミングスクールをはじめ、卒業生向けのステップアップコースも様々ご用意しております。
その中でもWEBデザインに特化した「WEBデザインコース」、最新のフロントエンド技術でWEBアプリ開発を学ぶ「フロントエンドエンジニアコース」がGW明けに新登場します。
■新コースの詳細はこちら>>https://sunabaco.com/
今回は新コース2つの前身となるフロントエンドコースを沖縄から受講されていたsacoさん、UMAさんご姉弟にお話を伺ってみました。

Q.フロントエンドコースを受講してみてどうでしたか?

まずフロントを中心に学習できるコースがステップアップコースに新しく追加されて嬉しかったです!
はじめはデザインやCSSを頑張って極めるコースなのかな?と思っていましたが、Sass(CSSの拡張言語)やVue(JavaScriptのフレームワーク )などを学びました。
カリキュラムの前半はデザインについてもカバーしてくれているので、デザインが不安な人でも安心して受講できると思います。

プログラミングスクールを受講しているうちに、自分が好きなのはWEBデザインやフロントエンドの分野であることに気がつきました。
丁度スクールを卒業するタイミングでフロントエンドコースが確立され、自分がやりたいパートを専門的に学べるので受ける前からワクワクしていました。
Illustrator・XdなどのAdobeソフトでWEBページをデザインしたり、デザインしたものをコーディングしていくうちに、自分が思っていた「WEBのお仕事をするイメージ」にどんどん近づいていきました。
さらに、JavaScriptがバックエンドでも動かせることを知り、従来のWEB開発だけではなくモダンなWEB開発も学べて楽しかったです。

Q.フロントエンドコースを受講して良かったですか?役に立ちましたか?

良かったです。
改めてSassを使ったコーディングを極めていくことで、爆速でページができ上がっていくことに驚きました!
あとはVue.jsです。
どうしてもバックエンドの学習に不安があった中、JavaScriptを使えばフロントエンドの延長線上で学ぶことができました。
新しい言語を学ばずとも深掘りすることで、できることを増やしていけるのが自分にとってはやりやすいなぁと感じました

フロントエンドコースはすごく実践的なコースだったなぁと思います。
講義でAdobe Xdの使い方をかなり細かい部分まで教えてもらえたので、めちゃめちゃ役に立っています!
WEBデザイン・コーディングの仕事に興味がある人は絶対に受けておいた方がいいです。仕事に取っ付き易くなるしハードルが下がると思います。


Q.卒業してからお仕事を受ける機会はありましたか?

sacoと一緒にお仕事を受けました!
そこでもAdobe Xdをバリバリ使いましたね。

SUNABACO卒業生の方からお仕事をいただく機会があったのですが、
「WEBデザイン」ができる人は少ないと仰っていました。どういうことなのか?お話を伺うと、デザインができる人でもコーダーのことを考慮できていない設計になってしまうことがあったり、逆にコーディングができてもデザインが苦手な人もいるので、実際にこれがどう実装されるのかというところまで想像して設計できるWEBデザイナーが少ないと仰っていました。
フロントエンドコースを受ければデザインとコーディングが一緒に学べるので、そういった付加価値を持ち合わせる人材になりやすいと思います。

Q.卒業制作で作ったポートフォリオは役に立ちましたか?

就活でバンバン使いました!笑
卒業制作の時は完成していない部分が何箇所かあったので、卒業後もアップデートをしながら就活をしていました。めちゃめちゃ良かったです。

ポートフォリオは必要だと思います。
お仕事をいただく時に必ずポートフォリオを見せてください!と言われます。授業でほぼ強制的にポートフォリオを準備させられるのは、卒業後スムーズに動けるようになるので良いと思いました!



Q.最後に受講を検討されている方にメッセージをお願いします。

思っているよりも仕事に結びつくような内容ばかり学習できたので、受講した方がいいと思います。
1期・2期の開催期間も空いているので、迷っているなら絶対に受けた方がいいです。

私はフロントエンドコースはとてもお得だと思います。
短期間でフロントエンド開発&デザインの基礎もきちんと学べて、ポートフォリオまで作れるなんて、ここまでギュギュっと詰め込まれている講座は他のスクールを探しても多分あんまりないんじゃないかなと思います!
少しでもWEBデザインやフロントエンドに興味がある人は受講した方がいいですし、特にプログラミングスクールが終わった後のステップアップコースとして本当におすすめです。
卒業制作のまとめ記事をぜひ見て欲しいです!!
https://with.sunabaco.com/4025
前回に続き第1期卒業生のお二人から実際に受講した声をいただきました。
フロントエンドコースで学習した内容がお仕事の役に立っていることが伺えて嬉しいです。
今後もこのコースを受けて活躍してもらえるSUNABACO卒業生がもっと沢山増えると良いなと願っています。
sacoさん、UMAさん、インタビューありがとうございました。

2023年6月26日スタート!各コースお申込み受付中
SUNABACOでは6月26日から新しく始まる各コースの募集を行なっております。
■募集中のコースはこちらからご確認いただけます!>>
https://sunabaco.com/course/